営業日カレンダー

お問合せ先

配送・送料について

お支払いについて

  • >
  • コラム > 知らないとソンする納豆のひみつ
納豆コラムトップイメージ



美味しいだけでなく、私たち人間の身体にもワンコの身体にも、とても良い「納豆」。
実は老化防止やコレステロール抑制など、さまざまな嬉しい効果が!
日本で1000年以上愛される滋養食「納豆」の知られざる魅力に迫ります。
納豆犬

知らなかった!納豆のひみつドットわんフリーズドライ納豆教えて!納豆博士

知らなかった!納豆のひみつ


納豆 健康は「おなか=腸」から

腸内には、腸を健康に保って強い身体を作る「善玉菌」と、食べ物のカスなどを腐敗させて発がん性物質などの有害物質を作り出す「悪玉菌」があります。
健康であるためには、「善玉菌」と「悪玉菌」のバランスを保つことが大切。「悪玉菌」が多くなると、便秘や肌荒れを引き起こし、病気にもかかりやすくなってしまいます。




納豆 善玉菌腸内の免疫細胞活性化納豆

実は、免疫細胞の多くは「おなか=腸」にあります。
その免疫細胞を活性化させてくれるのが「善玉菌」!
つまり、腸内細菌をコントロールして「善玉菌」を増やせば免疫力が自然と高まり、病気予防につながるのです。


病気予防の流れ




納豆 毎日続けて、愛犬の健康を守る納豆

納豆を作り出す「納豆菌」には、悪玉菌を抑え、善玉菌(ビフィズス菌)を増やして働きを高める作用があります。
また納豆には、腸の掃除をしてくれる食物繊維も豊富!
納豆は美味しく食べるだけで、腸内フローラを健康に保つことで愛犬の健康を守ってくれる、最強の食材なのです。



病気をはねのける身体へ




納豆 おなか以外でも大活躍!納豆の豊富な栄養素

数えきれないほど多くの栄養素を含む納豆。例えば、こんな栄養素が含まれています。


① 骨を強くする“ビタミンK2”

ビタミンK2は、カルシウムを吸着させて骨の形成を助ける成分です。納豆はビタミンK2を多く含む食品です。



② 老化を防止する“SOD”

人間の病気の8割に関係するといわれる「活性酸素」。納豆が持つ特殊酵素「SOD」には、多くの生物にとって有害である「活性酸素」を消す働きが認められています。
SOD=スーパーオキシドディスムターゼ (Superoxide dismutase)



③ 寿命が延びる“ポリアミン”

ポリアミンは、老化防止や新陳代謝を活性化させる働きをもつ成分。マウスによる実験でも、その長寿効果が確認されています。
納豆の栄養素




知らなかった!納豆のひみつドットわんフリーズドライ納豆教えて!納豆博士



おすすめの商品・記事