もったいない課
読み物
商品について
×
閉じる

犬用クッキーの正しい選び方|『グルテンフリー』について考える

「犬にどんなクッキーをあげたらいいのだろう?」という疑問は、多くの飼い主さまがお持ちのテーマではないでしょうか。

まず基本的には、犬用に作られたクッキーを選ぶ、ということです。
人間用のクッキーには、犬にとって過剰な量の砂糖や塩分が含まれているほか、チョコレートなど犬にとって中毒性のある成分が含まれていることも多いため、必ず犬用のクッキーを選ぶようにしましょう。

この記事では、犬のクッキーを選ぶ際に重要なポイントのほかに、飼い主さまが気になる『グルテンフリー』についての考えや、おすすめのクッキーを紹介していきます♪

犬用クッキーを選ぶときに注意すること

市販の犬用クッキーは種類が豊富で、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
中には、可愛い形や鮮やかな色をした華やかなクッキーも。
ついついその可愛さに惹かれて手にとってしまいがちですが、見た目だけではなく原材料をしっかり確認することが大切です。

犬のクッキーを選ぶ際には、以下のポイントを押さえて選びましょう。

☑保存料や着色料は不使用のものが安心
・鮮やかな色は何で着色されているのかを確認する。(食材由来の色素だとより安心ですね♪)
・賞味期限や開封後の使用目安などを確認し、使いやすい量の入ったものを選ぶ。
☑原材料を確認する
・アレルギーなどを考慮し、愛犬の体質にあった原材料を使用しているものを選ぶ。


“安心してあげられる”クッキーとは?『グルテンフリー』の考え方

最近は、アレルギーを心配して『グルテンフリー』のクッキーを選ぶ飼い主さまも増えています。
しかし、必ずしも“小麦=悪い食材”ではありません。

小麦とアレルギーの関係

アレルギーを起こしやすいイメージを持つ飼い主さまも少なくありませんが、実際のところ小麦だけが突出してアレルギーリスクの高い食材というわけではありません。
むしろ、小麦には炭水化物・タンパク質・ビタミン・ミネラルなど、犬の健康に役立つ栄養素が含まれています。

ですので、小麦アレルギーがない犬であれば問題なく与えられ、過度に心配したり避けたりする必要はないのです。

誤解実際
小麦はすべての犬に危険アレルギーがなければ問題なし
グルテンは必ず悪い一部の犬種以外は問題なし(※)
小麦は栄養がない栄養価が高い

※アイリッシュセッターはグルテン過敏症を起こすことが知られています。


小麦の栄養価と犬へのメリット

  • 炭水化物
     →活動に使われるエネルギー源
  • タンパク質
     →筋肉や皮膚、臓器の構成に必要
  • 脂質
     →細胞膜やホルモンの構成成分で、体の機能調整に必要
  • 食物繊維
     →腸内環境を整える
  • ビタミンB群
     →疲労回復や神経の働きをサポート
  • ミネラル類
     →丈夫な骨や歯の形成を助ける


私たちドットわんは、様々な食材を偏りなく食べることが愛犬の“健康で長生き”を実現するひとつのカギであると考えています。
食材について正しく理解し、過剰に恐れることなく、愛犬との多様な食事を楽しんでいただけると嬉しいです。

クッキーでも栄養が摂れる?安心のクッキー

犬のクッキーと言われて、栄養をイメージする人は少ないかもしれません。
ここでご紹介する『ドットわんクッキー』は、“犬のおやつ職人”が手作りした栄養満点のおやつです。


栄養満点クッキーの秘密

■製造過程に秘密あり!
「皮むき」や「茹でる」「つぶす」など、食材の下調理をした後、丁寧に混ぜ合わせ、成形。
高温で焼くのではなく、低温風で時間をかけてゆっくり乾燥させることにより、食材の栄養素をそのまま摂ることがでるクッキーに仕上がっています♪

■原材料に秘密あり!
鳥取県で米作りを中心としている有機栽培家、「田中農場」が丹精込めて作った『米ぬか』を使用しています。
米ぬかは、ビタミンB群やミネラル類、そのほか多くの栄養素が含まれたスーパー食材なんです。

あわせて読みたい
栄養満点!「米ぬか」を使ったヘルシーおやつ『ドットわんクッキー』

栄養満点!「米ぬか」を使ったヘルシーおやつ『ドットわんクッキー』

種類豊富なフレーバーと、カリッとした歯ごたえが特徴の『ドットわんクッキー』シリーズ。 毎日のおやつとして手軽に使えるクッキーですが、実は、栄養価…


ドットわんクッキーは味の種類も豊富


▼人気はフルーツクッキー!

目の健康を意識したブルーベリー味が一番人気

商品はこちら

リンゴの甘さが感じられるおすすめクッキー

商品はこちら


▼食べ応えのある丸クッキー
 気になるフレーバーをクリック♪


小麦アレルギーの犬に選ぶクッキー

小麦アレルギーの犬にはグルテンの含まれないクッキーを選びましょう。

▼グルテンフリーの食材例

  • 米粉
  • おから
  • かたくり粉(じゃがいも澱粉)
  • タカキビ
  • タピオカ澱粉粉
  • 大豆粉           など


使用する食材によってクッキーの食感や風味も変わってきます。
クッキーに用いられる食材には小麦以外にも様々な種類があり、小麦アレルギーがある犬でもいろいろなクッキーを楽しむことができます。


『グルテンフリー』おすすめ犬用クッキー

おからを使った犬用クッキー
枝のような形をした細長いクッキー
おからを主原料とした低カロリーなおやつです♪

北海道の生乳で作ったチーズパウダーを
たっぷり練りこんだ一番人気のクッキー

商品はこちら

カツオの荒削り節とカツオエキスを
練り込んだ風味豊かなクッキー

商品はこちら


【タカキビを使った犬用クッキー】
白タカキビを主原料としたクッキー
さっくりとした歯切れの良い食感がクセになる♪


最後に

犬用クッキーは様々な種類があり、しつけのご褒美や日常のコミュニケーションのツールとして、とても使い勝手の良いおやつです。
愛犬のクッキーを選ぶうえで大切なのは、愛犬の体質や好みに合ったものを選ぶこと。
安心・安全な素材を選び、愛犬との時間をもっと楽しく過ごしましょう。

この記事の投稿者

thumbnail

ドットわんスタッフ もり

ドットわんスタッフの森です。
生き物全般、大好き人間です。
もっとも好きな生き物は、トラさんとシャチさんです。
もちろん犬も大好きです。

カテゴリ別新着記事

New article by category
  • ワンコのこと
  • 商品のこと
  • ドットわんのこと