【2025年9月発売「フリーズドライ薩摩紫イモ」】
こんにちは!ドットわんスタッフのなかむらです。
今回は、ドットわんのハロウィン代表とも言える逸品「フリーズドライ薩摩紫イモ」をご紹介します☺

原材料は鹿児島県産の紫イモだけ!
今年2025年で発売8回目を迎えた、ドットわんの逸品のベテラン商品になります。
天然の紫色が鮮やかな、サクサク食感とお芋のホクホク感が味わえる仕上がりになっています♪
■希少な紫イモ「エイムラサキ」
紫イモは、鮮やかな紫色をしたサツマイモの一種。
紫色がとっても綺麗ですよね♪

本商品には、そんな紫イモの中でも「エイムラサキ(頴娃紫)」という品種を採用しています。
この品種は漢字の通り、鹿児島県の南端にある「頴娃町(えい町)」という町を中心に生産されています。

数ある紫イモの中でも特に上品な甘さが特長で、製菓用として出回ることの多い品種です🍠
他にも、「赤薩摩」という芋焼酎もこの「エイムラサキ」を使用しているんですよ🥃♪
■実は久々の登場
この「フリーズドライ薩摩紫イモ」、実は2年ぶりの発売になります。
去年も紫イモ出てたような?
いいえ、あの商品は「フリーズドライ紫イモ」といって、薩摩紫イモとは別の商品なんです。
毎年9月に発売してきた紫イモ、昨年2024年は調達面で大苦戦していました。
今回は、そんな開発の裏側もお話します🚪
■イモがない!?
2023年の9月までは毎年鹿児島県産の紫イモを仕入れ、「薩摩紫イモ」として販売していました。
ところが2024年2月、毎年仕入させていただいている生産者さんから突然の連絡が…
「今年は紫イモがありません。」
😱😱😱!?
詳細を聞いたところ、
①イモの苗供給不足
②サツマイモ全体の病気の影響
が発生し、紫イモがないという事態に。
このままだと、2024年9月は紫イモが発売できない…。
いやいや、毎年楽しみに待ってくださっているお客さまのために探さないと!
開発メンバーみんなで協力し、急遽別の調達先を探すことになりました。
出張中の開発メンバーに予定外で商談をしてもらったり、新規で他の会社をあたってみたり…手分けしてみんなで必死に探していたことを今でも覚えています。
調査を重ねること数日。
とあるメーカーさんから、「紫イモ、少しならあります!」とご連絡が…!
その後、試作や仕入れ量の相談を行い、2024年は沖縄県産の紫イモを仕入れ「フリーズドライ紫イモ」として奇跡的に発売ができたんです。

そして、2024年の9月中旬…鹿児島県産の紫イモの収穫時期。
ドキドキしながら、生産者さんに状況を取材しました……💦
「サツマイモの病気は今年なかったので、ドットわんさんの分確保できます!」

(*”▽”)!!!
おかえり、「薩摩紫イモ」…!!!✨
2025年は、こうして再び「薩摩紫イモ」の確保ができたんです…😢✨✨
■紫イモのこれから
紫イモはさまざまなお菓子メーカーでも使われており、毎年取り合いになっている状況です。
(紫イモのお菓子、美味しいですよね…😆✨)
私たち開発チームも、毎年紫イモを待ってくださっているお客さまへお届けするため
発売約1年前の収穫時期から、生産者さんと仕入れ量や試作の調整を行っています🏃🏻♀️🏃🏻♀️
これからも、皆さまに美味しい紫イモをお届けできるよう開発メンバーみんなで頑張ってまいりますので、
楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♪
■期間限定・数量限定

ドットわんの逸品は期間限定&数量限定です。
気になった方は、ぜひお早めに商品ページをチェックしてみてくださいね☺
ご購入後はレビューやSNSなどで感想をいただけるとすごく励みになりますので、よろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました😆