【2025年8月発売「熟成カツオ節フレーク」】
こんにちは!ドットわん商品開発スタッフのさなぎです。
毎日暑い日が続きますが、愛犬たちは元気に過ごしていますでしょうか?
こんな時期だからこそ、愛犬の食欲や水分補給は気になりますよね。
さて今回は、そんな夏の愛犬の食欲をサポートする新商品!
2025年8月発売「ドットわんの逸品 熟成カツオ節フレーク」の開発秘話をご紹介します!

■開発のきっかけ
ドットわんでは2023年2月に「ドットわんの逸品 熟成カツオジャーキー」を発売しました。
長年ドットわんを使ってくださっている飼い主さんの中には、もしかしたら記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれませんね!

このジャーキーは、鰹節の中でも最高クラスの「本枯節」と呼ばれるものを使用しています。
スーパーなどで一般的に見かける花かつおが「荒節」という鰹節を使っているのに対し、この本枯節は荒節にカビ付けし、なんと2年間もの期間熟成させたものを使用しているんです。

「カビ」と聞くと、あまり良いイメージが湧かないかもしれませんが、鰹節のカビは食品を劣化させたり食中毒の原因となるカビではありません。
むしろ、鰹節の旨みをギュッと凝縮してくれる、「良い」カビなんです!
2年間じっくりと熟成させた本枯節をスライスして作ったのが「熟成カツオジャーキー」でした。

ジャーキーは、2年もの熟成で水分が抜けきっているため、パキパキとした食感。
そのため、袋詰めする際に割れてカケラになってしまうものがたくさん発生しました。
ですが、このカケラも最高品質の本枯節から生まれたもの。
私たちは「1gたりとも無駄にしたくない!」という想いから、これらのカケラを「もったいない課 熟成カツオふりかけ」として販売しました。

すると、この「ふりかけ」がお客様から大変ご好評をいただいたんです。
もったいない課の中では驚異のスピードでの売れ行き。
カケラの分しか商品化できなかったので、すぐに完売してしまいました。
いつか逸品としてまとまった量をお届けしたいと思っていましたが、この度、愛犬の食欲をそそる豊かな薫りと使いやすさにこだわった「熟成カツオ節フレーク」として、満を持して発売できることになりました!

■おすすめの与え方はトッピング!
「熟成カツオ節フレーク」は、その名の通りフレーク状に加工されています。
直径1mmほどのさらさらとした粒状で、ドライフードへのトッピングに最適です!
フードにかけるだけで、2年間熟成された本枯節の芳醇な薫りが広がり、愛犬の食欲を掻き立て、いつものごはんを「旨みの海」へと誘います。

そして、ぜひ一度お試しいただきたいのが、手軽に作れる「特製カツオスープ」です。
耐熱容器にフレークを小さじ1杯入れ、お湯を注ぐだけ。
お湯が冷めるころには、まるで料亭のような芳醇な一番だしスープが完成します!
私たち人間でさえなかなか口にできない、最高品質の本枯節からしみ出した贅沢な出汁は、愛犬の水分補給にもぴったり。

これから本格的な夏を迎え、愛犬の水分摂取量や食欲低下が気になる飼い主さんも多いはず。
「熟成カツオ節フレーク」は、毎日のごはんの食いつきアップはもちろん、美味しいスープで効率的な水分補給をし、愛犬の夏バテ対策が手軽にできます。
この夏、愛犬に最高の「ごちそう」をプレゼントしませんか?「熟成カツオ節フレーク」が、愛犬の食卓をより豊かに彩ること間違いなしです!
ドットわん商品開発スタッフ さなぎ
